Diary


03年09月20日 発射オーライ

 地震があったねー。

 どうだったんだろ、あれが予測されてた大地震?

 そうそう、S先生から図書カード5000円分買っちゃった、4500円で。

 500円分得した、イエー。

 ところで昨日は突発的に日記書きませんでした、気分じゃなかったんで。










 妹「あははは、またぶつけちゃった、どうしよ。」



 笑って言うことじゃねぇだろ!!(゚Д゚;



 妹「隣の看板の鉄柱にまたこすっちゃった。」



 ウチの前に停めるとき、あの鉄柱に擦ったことは俺は一度もないが?

 あいつ、車両感覚悪いんじゃないのか?

 母がみてやってくれと言うので、外に出てみると…



 バンパーがバックンとはずれてます。

 右半分がちょろっとハマってるけど、左半分は完全にはずれてる。

 妹はもう慣れっこらしく、あたふたもしてねぇ。

 普通、1回ぶつけると慎重になると言うが、

 ウチの妹の場合は慣れちゃって感覚がバカになってダメらしい。



 バンパーがはずれている部分をよく観察すると、はめ込む部分が見える。

 あー、もう、これくらい自分でハメこめよな…

 先生もよく言ってるだろ、『何事も吟味考察』ってさ。

 いや、ウチの妹はそんな言葉聞いたことないだろうがな。

 そんな妹の運転で、埼玉は熊谷まで行くというんだからちょっとすごく心配だ。

 結局、プニ・母・妹の方が先に家を出ようとしていたのに、俺が先に家を出てしまった。

 (※妹の珍道中は『プニあん』にて)





 20日まで、つまり今日まで、いつもの道は工事中なので、

 オミタクに教わったのではなく、自分で組み立てた経路を使って学校へ。

 ふー、やれやれ、やはり土曜ともなると、いつも通っている人じゃない人…

 つまり、通勤通学以外で通る人が多いのか、車線変更のタイミングをミスる人ばかりだ。

 いつもなら、車線減少ギリギリのところで車線変更する人なんかいないのだが、

 今日はギリギリまで70km/hくらいでトバして、慌てて減速して車線変更のウインカー、って感じ…



 この道を見知った俺としては、初心者よりもよほど危なく見え…

 おっと!!(゚Д゚;

 前が急に止まったので強めにブレーキ。



 ゴロン ドサ!!

 (゚Д゚;!?



 助手席に立てかけてあったビブ美さんが座席から転落…

 いや、発射されてしまった!!(゚Д゚;

 ビブ美さーーーーん!!!!

 慌ててビブ美さんを抱き起こ拾いあげる。

 んで、今度は助手席に立てかけるんじゃなくて、助手席に寝かせて置く。

 おーおおー、データとか消えたりしないよな… HDが死んだりしないよな…

 だ、大丈夫だよなぁ… なぁ、大丈夫だと言ってよ!!



 はっ!?(゚Д゚;



 こ、これは…

 なんてこったッ!!!

 慌ててるうちに右折するところを直進しちまったじゃねぇか!!!

 すぐさま、目の前のコンビニに突入、方向転換して正しい道へ。



 んで、途中でガソリン入れて学校到着。今回は燃費15.9km/lだった。

 それからしばらくして… ワークショップの1年生が登場、発表しました。

 内容はなかなか…

 パソコン苦手めな1年生が独学でやったわりにはすごいかと。

 特にO君の方は、方向性はともかく緒言もちゃんと調べてあったし。





 昼飯を食ってる間は、S先生とマンガの話とかしてた。

 そこで図書カードを売っていただいたりしたわけ。



 昼飯を終えて、色々とパソコンいじったり計算したりしてたら、

 なぜかケンZがやってきた!!!

 ケンZの株が3アップ! ケンZがケンZZになった!!

 ケンZZ〜〜〜!!!!



 なぜか現れたオミタクとともに、4時ころマックへ。

 マックではぶっちゃけトーク展開。

 内容はヒミツ。誰が見てるかわからないからね?

 そして、ケンZZと親交を深めて今日はオワリ、家に着いたのは11時半だったりとか。




戻る HOME